会員ログイン

FC加盟・独立をお考えの方へ

PC・ノート・ペンが写っている写真

加盟の際の基礎知識

7.フランチャイズ・システムの活用方法とポイント~法人企業の事業多角化の場合~

法人企業の事業多角化のポイント

法人企業がフランチャイズ加盟により事業多角化を検討する場合、まず押さえておくべきことは、個人創業と同様に『ヒト』『モノ』『カネ』いわゆる経営資源の棚卸しである。
「新しい事業にこれらをどれだけ割けるのか」、また、「特定の資源を利用することを前提条件とするのか」によって、加盟すべきフランチャイズの業種・業態が絞られてくる。また、『時間』も経営資源と考えられる。投入できる時間はどれくらいか、すなわち「どれくらいの期間で投資回収を図るのか」という点も重要な要素となる。
なお、現在の本業と新しく進出する事業との相乗効果(シナジー)を狙った事業の方がよいと思われがちであるが、フランチャイズ加盟方式の場合は必ずしもそうとは言えない。
フランチャイザーの提供するノウハウをゼロから学ぶ姿勢が大事であり、なまじ経験や知識があると素直に指導を受けられず、事業的に失敗してしまうケースも多いからである。
また、個人創業と異なる点であるが、『企業文化・風土』があげられる。チャレンジする気風、あるいは仕事を整然と処理する組織としての基礎的能力である。フランチャイズ加盟は、ビジネスフォーマットが用意されているので事業リスクが少ないといっても、この基礎的能力がないと失敗する確率は高くなる。

 

フランチャイズ加盟と自前で多角化を図る場合との違い

「商売のネタの開発」「運営ノウハウの構築」「物流や受発注システムの構築」「ブランドの確立」……等々、自前でゼロから始めるとすれば相当の資金、人材投資、時間の投資が必要である。
そして、失敗して無に帰する可能性があること、仮に成功したとしても、安定して収益を上げられる段階まで持っていくのに長期間かかってしまうことが大きなネックとなる。
フランチャイズ加盟方式での新規事業であれば、加盟金やロイヤルティという対価を払ってこれらのサポートを受けられることがあるということは、『本来自社でやるべき業務をアウトソーシングしている』という考え方をしても間違いではないであろう。

 

複数加盟・多店舗化による事業拡大

ハンバーガー店とドーナッツ店、牛丼店とレストラン等、複数のフランチャイザーに加盟し、複数の業態で多店舗化を図って成長している企業、いわゆる「メガ・フランチャイジー」とか「マルチ・フランチャイジー」と呼ばれ、注目を集めている。
複数チェーン加盟のメリットの第一は、事業リスクを分散できることである。業態にもライフサイクルや急激な外部環境の変化により業績不振になる場合がある。もし一つの業態で運営していれば、その業態が不振になると企業業績も不振となってしまう。ところが、複数の業態を行っていれば、悪い業態を良い業態が補って全体としてのブレは小さくなる。
また、不振業態の店舗を、成長期にある業態の店舗に入れ替えるという戦略もとれるようになる。
第二に、複数のフランチャイザーに加盟することによって、フランチャイザー選択の目が肥える。いわゆる「目利き力」が格段についてくる。それぞれのフランチャイザーの秀でたところを多面的に学ぶことができ、事業運営についてのノウハウと勘所も養われる。
第三に、一定の地域で多店舗展開することにより、地域で存在感を増すことができる。雇用面で優秀な人材を集めやすくなったり、よい店舗物件の情報が入ってくるようになる。

page top