コミュニケーションセミナー
講座目的
コミュニケーション、簡単なようで難しい永遠のテーマです。
本セミナーではコミュニケーションを通じて、信頼と指導力を得る事を目的とします。
口の上手さ、命令ではない、相手に理解とやる気を起こさせるコミュニケーション力を身につけます。
参加型セミナーで講師、他の受講生ともコミュニケーションをとって下さい。
当協会のSV学校での人気プログラムを2日間での完全版。
本セミナーではコミュニケーションを通じて、信頼と指導力を得る事を目的とします。
口の上手さ、命令ではない、相手に理解とやる気を起こさせるコミュニケーション力を身につけます。
参加型セミナーで講師、他の受講生ともコミュニケーションをとって下さい。
当協会のSV学校での人気プログラムを2日間での完全版。
開催日 | 今期終了 |
---|---|
時間 | 2日間 10:00~17:00(計12時間) |
会場 | 東京麻布台セミナーハウス 東京都港区麻布台1-11-5 |
受講料 | 30,000円 |
申し込み方法 | 申込書(現在準備中)にご記入の上、郵送またはFAXでお申し込み下さい。 |
カリキュラム
- オリエンテーション
- SVに求められる能力
- コミュニケーションサイクルの理解
- 効果的な指導テクニック
- 2WAYコミュニケーション
- やる気をだすコーティング
講師
内藤 京子
株式会社ザ・アール 専属講師(http://www.ther.co.jp/)
株式会社ザ・アール 専属講師(http://www.ther.co.jp/)
対象者
- SV・店長
- 本部教育担当者
- コミュニケーション力を高めたい方
- ティーティングを学びたい方
基本的にどなたにも有効なセミナーです。
関連講座
- 決算書の見方・読み方セミナー
講座レポート
日時:平成19年 11月13日、14日 10:00~17:00
場所:協会会議室
講師:内藤 京子先生(株式会社 ザ・アール 専属講師)
参加者:9名
オリエンテーションでまず、講座の目的と参加者の要望を聞かれました。多かったのが、クレーム対応について。 急きょ、先生がプログラムに追加して頂きました。
参加者の要望に合わせて、柔軟にプログラムを変えられるのがこのセミナーの特徴です。
初日 |
---|
|
2日 |
---|
自己分析から、相手の性格による対応の仕方を学習。午後からはコーチング学習です。 内藤先生の優しく、時に厳しい講義を受講者は一生懸命参加していました。最後のロールプレイングでは、実践さながらの白熱でした。 2日間の講義が終了した後は、皆さん名刺交換をされていました。コミュニケーションセミナーで学んだことを、即実行して頂けるようです。
|
受講生アンケートより(抜粋) |
---|
|
内藤先生、受講された皆様お疲れ様でした。