フランチャイズ経営士講座講師
フランチャイズ経営士講座講師(登場順)
第1回 経営戦略(9月13日~15日)
▼経営士講座 受講生へ | |
---|---|
![]() |
山本 善政氏 (株)ハードオフコーポレーション 代表取締役会長 新潟県生まれ |
▼経営戦略の基礎知識 ▼フランチャイズシステムと経営戦略 |
|
---|---|
![]() |
上原 征彦氏 公益財団法人流通経済研究所 理事・名誉会長 (株)コムテック22 代表取締役 東京大学経済学部卒。日本勧業銀行(現みずほ銀行)財団法人流通経済研究所、明治学院大学経済学部教授、ペンシルベニア大学客員教授、明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科教授を経て現職。 |
▼経営戦略とICT | |
---|---|
![]() |
中 麻弥美氏 (株)コムテック22 シニアコンサルタント 筑波大学経営・政策科学研究科経営システム科学専攻 修士課程修了。 |
▼競争優位性の構築 ▼需要の変化とマーケティング |
|
---|---|
![]() |
坂上 眞介氏 (株)市場開発研究所 代表取締役 1994年 筑波大学第一学群社会学類(経済学専攻)卒業 |
▼外食産業の動向と戦略 | |
---|---|
![]() |
齋藤 訓之氏 (株)香雪社 代表取締役 1988年 中央大学卒業。 |
▼流通がどう変化していくのか | |
---|---|
![]() |
渡邊 秀介氏 (公財)流通経済研究所 研究員 2014年 東京大学総合文化研究科修士課程修了。 |
第2回 リスクマネジメント(10月17日~19日)
▼国際FC戦略の為のリスク管理 | |
---|---|
![]() |
田中 健太郎 TMI総合法律事務所 弁護士・イリノイ州弁護士 1986年生 |
▼フランチャイズ契約・判例分析 | |
---|---|
![]() |
鈴木 伸佳氏 弁護士 鈴木伸佳法律事務所 代表 東京大学法学部卒業、弁護士(第51期)東京弁護士会所属 |
▼チェーンビジネスにおける近年の法律問題 | |
---|---|
![]() |
神田 孝氏 弁護士 弁護士法人心斎橋パートナーズ代表 チェーン・ビジネスを専門とする日本で数少ない弁護士であり、フランチャイズチェーン、レギュラーチェーンの顧問を多数務める。 |
▼フランチャイズ関係法令 | |
---|---|
![]() |
高橋 善樹氏 弁護士 太樹法律事務所 代表 1993年 弁護士登録。東京弁護士会所属 |
第3回 アカウンティング・ファイナンス(11月15日~17日)
▼経営管理のための会計について | |
---|---|
![]() |
藤岡 資正氏 明治大学ビジネススクール専任教授・チュラロンコン大学サシン経営大学院日本センター長・オックスフォード大学博士 英国オックスフォード大学サイードビジネススクール修士課程修了(会計学優等)、同校博士課程修了(経営学博士(D.Phil.))。チュラロンコン大学サシン経営大学院MBA専攻長・エグゼクティブディレクター、同校付属日本センター所長(現任)、ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院客員研究員などを歴任。NUCBビジネススクール客員教授、早稲田大学ビジネススクール客員教授。(株)神姫バス社外取締役、(株)アップリーチ社外取締役、(公)富山文化財団監事、などを兼務。アジア市場経済学会理事。専門領域は、グローバル戦略、戦略管理会計、新興国のマネジメントなど。 |
▼重要な会計科目と決算 ▼ケーススタディ(財務諸表を俯瞰して見る) ▼事業にまつわる税務 |
|
---|---|
![]() |
吉田 久子氏 税理士吉田久子事務所 代表 (一社)総合経営H&M研究所 代表理事。 |
▼財務諸表 ▼資金繰りについて |
|
---|---|
![]() |
戸田 正弘氏 戸田経営支援事務所 代表 中小企業診断士 東京都よろず支援拠点 コーディネーター |
第4回 フランチャイズマネジメント(12月14日~15日)
▼管理職のマネジメントを学ぶ ▼行動科学マネジメント(人材教育) ▼経営課題の解決行動 見える化シート |
|
---|---|
![]() |
松田 新士氏 (株)ウィルPMインターナショナル 社団法人行動科学マネジメント研究所 シニアコンサルタント 教育系企業を2社、取締役を務めたのちコンサルタントに転身。 |
▼フランチャイズビジネスの基礎 ▼魅力あるフランチャイズパッケージを構築 ▼マネジメントと各機能 |
|
---|---|
![]() |
民谷 昌弘氏 (株)アクアネット フランチャイズ経営研究所 代表取締役 1956年 兵庫県生まれ。 |